top of page
CUBE Project

Binary
ONE MORE TIME!
「Binary」は、主に二進数の0と1を指し示す概念として使われます。私たちが手にするスマートフォンや開いているパソコンは、全て0と1で構成されたプログラムによって動作しています。このようにCUBEプロジェクトを「分解」していくとき、0はプロジェクトの過去、1は未来を象徴するものとして考えました。この機会を通して、皆様にCUBEプロジェクトの「0」と「1」を感じていただけると幸いです 。
Binary
TM
2025
About CUBE
CUBEプロジェクトは、音と光と映像の空間演出を行う新渡戸文化高校美術コースの有志プロジェクト活動です。新渡戸祭、スタディーフェスタ等学校行事での作品発表を中心に活動しています。他にも、学校説明会や、プロジェクト発表の場をお借りして、空間演出を行っています。

BINARY PRODUCED BY CUBE
ONE MORE TIME !
OMT!
Binary
2023年度のスタディーフェスタクロージングセレモニー「CUBISM」の準備期間に構想された今回の卒業制作、CUBISMを私たち3年生の最後の作品にするには物足りず、「もう一度」作品を作りたい!という気持ちから、今回のキャッチコピーを"ONE MORE TIME !"にしました。

2025
ONE MORE TIME!
Place
Date
1日2公演 各60分
学校ホームページへ
2025.03.20 12:00- 18:00-
2025.03.21 12:00- 18:00-
入場無料 / 事前予約必須
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
Binary 〜 CUBE Projectに寄せて 〜
ひとつの青春が燃え尽きるためには何が必要か?
Cube ProjectというOPERAを創発し続ける諸君の姿に触れる時、
そんなことを想う。
「あるべき自分」と「今ある自分」との距離。
「描いた夢」と「手にしたもの」との距離。
その距離は、時に絶望的なまでも遠い。
しかし、君にはそれを超えようとする孤独で強靭な意志がある。
ともにそれを超えようとする絆に結ばれた朗らかな仲間がいる。
それがあればいい。
総合芸術
新渡戸文化高等学校 校長 小倉良之
bottom of page